
どんなことであっても、最も難しいのは、最初の一歩を踏みだすこと。
わかっていても出来ない、やろうとしない。
そんな自分が嫌になって、さらに自信を失ってしまう。
そんな人生になってしまわないために、まず、とにかく最初の一歩を踏みだす勇気を持ってほしい。
怖いかもしれない、不安かもしれないけど、何をするにしても、自分の力で行動しなければ、何かをしなければ、何も始まりはしない。
モチベーションブーストの言葉として、武井壮さんは「まず最初の一回だけやれ」と語られていました。
確かに、最も難しいのは継続することですが、さらに難しく、誰もが高い壁として感じているのは、最初の一回ではないだろうか。
この言葉は、私に深く突き刺さりました。
それなら、「最初の一回だけやってみる」ということを試したらどうなるか。
武井壮さんの場合、筋トレのお話をされていますが、男性の方ならすぐに想像することができて、理解できると思います。
そうです、一回では終わらないんです。
これが、長期的な結果を出すための継続へとつながっていくものとなるんです。
数々の偉業を成し遂げたイチローさんも、「小さなことを積み重ねていくことが、とんでもないところへ行く唯一の方法だ」と語られています。
初めから高くハードルを設定し、すぐに結果を得ようとして無理な挑戦をしても、続かなかったり、燃え尽きて逆にモチベーションが下がったりもします。
そこで、自分自身を奮い立たせて、自分を上手くコントロールするために、この「まず一回だけやれ」という言葉は、とてもありがたいものだと感じました。
それは、どんなことだって同じで、自分の達成したい目標、目的とするゴールがあるのなら、いきなりそこへジャンプする方法を考えるんじゃなくて、「まず一回やる」がベストな取り組みだと思われます。
継続したいこと、達成したいこと、習慣化したいことがあるのなら、空いた時間に「とりあえず一回だけやろう」と自分に声をかけてやってみて、それを繰り返していくと、いつのまにか身について行くことになるはずです。
「こうなりたい」「あそこへ行きたい」
考えていても、言葉にしてみても、自分が何もしなければ、何も変わりはしません。
そのためには、何をやらなければいけないかを明確にして、「まずは一回やる」を重ねていくだけで十分かもしれません。
目標に大きいも小さいもないので、何か思い描くビジョンがあるのなら、まずはそこへ向かうための最初の一歩を踏みだすこと。
そうすれば、確実に前には進める。
そこからまた一歩を踏みだせばさらに進める。
この一歩を歩き続けることによって、いつしかその積み重ねて来たものが自分の大きな力となっていく。
バカにされたっていい、くだらないと笑われてもいい。
自分で決めた目標に向かって歩き出すために、まず最初の一歩を踏みだしてみよう。
他人のいうことなんて、聞いている暇なんてないよ。
とにかく、一歩を踏みだすんだ。
一回だけやってみるんだ。
気が付いたら、それが楽しくなって、どんどん前に進めるかもしれない。
まずは最初の一歩からだ。
そこから全てが始まるから、まずは行動してみよう。
自分が踏みだせば、景色が変わるし、進めば進むほど、違う世界が見えてくるはずだ。
楽しい世界へ向かって、躊躇しているその一歩を踏みだそう。