
私の中で、既に忘れされそうになっていた「自分チャレンジ」の二日目です。
なんとか思い出して、PCに向かって更新します。
本日は、特に思いつかない事と、ちょっとだけ「ピクミン」が楽しくなってきたことから、「今日は20000歩目指す!」と早朝に勝手に決めちゃいました。
誰も楽しみにしてはいないかもしれませんが、とりあえずは結果を記事に残します。
なんともまあ中途半端な時期に始めたなと思いながらも、今日は11月の最終日。
だからといって、私の日常にはこれといった変化があるわけではなく、相変わらずくだらない目標を立ててやってみています。
承知の通り、とてつもなくくだらない記事ですが、興味があるか、とてつもなくお暇なお方は、少しだけお付き合いください。
20000歩は射程圏内
以前も書いたかもしれませんが、過去の最高記録は16000歩でした。
これを考慮すると、20000歩は「いけるな」と考えておりました。
実際に、身近なお方に平均して15000歩前後はカウントして、多い時は20000歩は越える方がおられます。
しかも、私よりも随分と年配のお方です。
てことは、やっぱり「いけるんじゃね?」と思ってしまいます。
毎日の歩数計測を眺めていると、気づけるのは自分の体でなんとなく「これくらい」というのが感覚でわかるようになります。
私の場合、「なんだかいまひとつやり切った感がない」といった日は、やっぱり10000歩以下となっていて、「今日はやったぞ!」と思える日は、13000前後の数字になっています。
16000歩を記録した時は、それなりに「今日はかなり歩いたなあ」という感覚を持っていました。
となると、20000歩をたまにでも叩き出している先輩は、一体どんな世界を見ているのかなあと興味が湧きます。
ということで、目標は20000歩達成にしてみました。
今日の「自分チャレンジ」の結果は?
で、結果的にどうだったのかと言えば、結果は以下です。

と、こんな感じでした。
まあ正直言って、「このペースはまずいな」という感覚があったので、夕方から犬さんたちの散歩も含めて頑張ったのですが、今ひとつでした。
頭の中では、朝にも活動すればもっといけるとはわかってはいるのですが、そうともいかないのが人間ですね。
それでも、目標を達成できなくても何にもならないという安心感から、適当にゆる~く遊んでいる次第です。
10000歩前後というのは、昔は大きな数字に感じていましたが、慣れてしまうとあまり疲れを感じないどころか、不思議と物足りなさみたいな感覚があります。
明日は20000歩に再チャレンジ!
私の生活スタイルの中では、少し遅めの時間になってしまいましたが、現時点で明日の目標を設定してみようと、「今」決めました。
「出来たら楽しい」「出来なくても別にいい」というこのゲームは、本当に毎日を楽しくしてくれるなと実感しています。
他人から見れば、確実に「変人」となるのですが、それも私は全く気にしないようにしています。
今日のアイキャッチ画像は、はなちゃんとスーパーアリッサムです。
誰も求めてはいませんが、もう一度のせておきます。

はなちゃんは、ロングコートチワワという犬種で、毛色はブラックタン。
白い花の群れは、PWのスーパーアリッサムで、私の大好きな花です。
スーパーアリッサムは、夏は緑が茂り、冬には沢山の白い花を咲かせ、このボリューム感がたまらなく魅力的です。
特に、これといった何もない日常が、今日も過ぎ去っていきました。
まだまだ生きていけること。
沢山の方に支えられながら、今日を生きてきたこと。
全てに感謝です。
有益な情報は何もなかったかもしれませんが、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
ではまた明日、善き日となるように、精いっぱい生きていきましょう。